- HOME >
- きょうしゃ
きょうしゃ

ビジカメの編集長であり、 映像クリエイター歴15年の人。 映像制作に関する最新情報やお役立ち情報など 発信しています。 ブックマークしてご覧ください。
カメラ・レンズ情報などカメラマン向けの最新情報をお届けするビジネスサイト
2024/9/8
SONYユーザーなら迷うレンズラインナップSONYのFE 24-105mm f/4 G OSSとシグマの28-105mm f/2.8 DG DN Art。 どちらも似た焦点距離で多用途のズームレンズで ...
2024/9/8
SIGMAから待望の新レンズ「28-105mm F2.8 DG DN Art」が発表されました。 このレンズは広角から中望遠までを1本でカバーできる大口径ズームレンズで特にF2.8の明るい開放F値をズ ...
2024/9/6
日本の市場で人気の昇降デスクはテレワークやリモート学習の普及に伴い、非常に注目を集めています。 ここでは独自調査で発掘した2024年現在の売れ筋昇降デスクをランキング形式で紹介します。 各モデルの特徴 ...
2024/9/6
ソニーが新たに発表した FE 85mm f/1.4 GM II は前モデルから大幅に進化したポートレートレンズです。 この新型レンズの主な特徴と改善点を紹介します。 筆者は現在SIGMAの85mmを使 ...
2024/9/2
この記事はアフィリエイトリンクを使用しています。 DJIのMavic Miniシリーズはさまざまなモデルがあり、それぞれに特徴的なスペックがあります。 この記事は最新のモデルを含めた代表的なスペックを ...
2024/9/12
この記事はアフィリエイトリンクを使用しています。 2020年に登場した初代α7Cはその小型軽量なボディにより、フルフレームカメラの高画質と携帯性を両立させ多くのフォトグラファーやビデオグラファーに支持 ...
2024/9/1
この記事はアフィリエイトリンクを使用しています。 動画編集の経験が長い方ほど作業効率を上げるためには適切なガジェットが不可欠だと感じるのではないでしょうか。 優れたガジェットを活用することで、作業のス ...
2024/8/22
24-70mmの標準ズームレンズは欠かせない存在ですよね? 特にEマウントで主要レンズといえばSigma 24-70mm f/2.8 DG DN Art IIとSony FE 24-70mm f/2. ...
いよいよきましたね!キヤノンのEOS R5 Mark IIが登場! 前モデルのEOS R5は非常に高性能なカメラとして評価されていましたが、R5 Mark IIはその限界を押し広げ、プロ現場におけるゲ ...
2024/8/22
キヤノンのミラーレスカメララインナップにおいて、EOS R1とEOS R3はいずれもハイエンドモデルとして注目を集めていますが、それぞれが異なるユーザー層や使用目的に向けて設計されています。 ここでは ...