• カメラ・レンズ最新情報
  • カメラマン向けビジネス
  • カメラマンにおすすめの本

カメラ・レンズ情報などカメラマン向けの最新情報をお届けするビジネスサイト

ビジカメ | カメラマン情報局

お問い合わせ
  • カメラ・レンズ最新情報
  • カメラマン向けビジネス
  • カメラマンにおすすめの本

カメラマン向けビジネス

結局のところカメラマンの働く場所は都市部と地方どっちがいいの?

2023/5/16    ムービーカメラマン, 仕事術, 写真カメラマン, 動画クリエイター, 収入アップ, 映像業界

カメラマンとして都市部での仕事がメインなのかそれとも地方でも十分な仕事があるのか多くの人が疑問に思うことでしょう。 そこで、本記事ではカメラマンとしての働き方について都市部と地方、それぞれにおけるメリ ...

カメラマン向けビジネス

【5つのポイントを意識するだけ!】作業効率が上がる仕事部屋の作り方

2023/5/15    ムービーカメラマン, 仕事術, 写真カメラマン, 動画クリエイター, 収入アップ, 映像業界

自宅での作業が多いカメラマンにとって、仕事効率を上げるために作業環境を整えることは非常に重要です。 この記事では、作業環境を最適化するための5つのポイントを紹介します。 私自身もこれらのポイントを実践 ...

カメラマン向けビジネス

人生の幸福度が上がる時間管理の考え方

2023/4/26    ムービーカメラマン, 仕事術, 写真カメラマン, 動画クリエイター, 収入アップ, 映像業界, 時間管理

「時間は平等に与えられる資源である」という言葉があります。 24時間という限られた時間の中で、誰もが同じように時間を過ごしています。 何かを成し遂げたいと思いながらも、つい他のことに時間を費やしてしま ...

カメラマン向けビジネス

本業でも副業でも結婚式撮影がオススメな理由【オススメ会社も比較!】

2023/5/3    ムービーカメラマン, 仕事術, 写真カメラマン, 動画クリエイター, 収入アップ, 映像業界

カメラマンを目指す方や副業で収入源を増やしたい方に、結婚式の撮影をおすすめします。 結婚式撮影は、ベテランカメラマンから初心者までどなたでも挑戦可能な撮影現場です。 私の周りでも、本業でも副業でも結婚 ...

カメラマン向けビジネス

カメラマンの人脈つくりってなんだろう?オススメの人脈作りの方法を教えます!

2023/5/3    ムービーカメラマン, 仕事術, 写真カメラマン, 動画クリエイター, 収入アップ, 映像業界

なんの人脈を持たずに無謀に独立した私がありとあらゆる方法を模索した今だからこそ推奨する。 カメラマンの人脈の作り方を3つをお伝えします。 良い人脈を築く事によって情報収集やモチベーションアップ、協業な ...

カメラマン向けビジネス

フリーは怖くない!カメラマンは絶対に知っておくべきストックとフローの考え方

2023/5/2    ムービーカメラマン, 仕事術, 写真カメラマン, 動画クリエイター, 収入アップ, 映像業界

「さらなる収入アップを目指したい」という方や「何らかの理由で働けなくなった場合などに備えてリスクヘッジ」 を考える上で安定した収入源を形成することは非常に重要です。 このような収入源を形成する際にフロ ...

カメラマン向けビジネス

ラットレースから脱却!資産を増やすために徹底する5つのこと

2023/4/26    ムービーカメラマン, 仕事術, 写真カメラマン, 動画クリエイター, 収入アップ, 映像業界

皆さんいきなりですが、ラットレースとファーストトラックという話をご存知でしょうか? ラットレースとファーストトラックとは「金持ち父さん 貧乏父さん」というベストセラー本の中で登場した造語で、 資産家に ...

カメラマン向けビジネス

活字が苦手とか言ってない?損をしたくなければ本を読め!!読書5つのメリット

2023/4/25    ムービーカメラマン, 写真カメラマン, 動画クリエイター, 収入アップ, 映像業界

私は20代半ばまで全く読書をしたことはありません。 活字が苦手だったのです。 私と同じように活字に苦手意識を持っている方は多いのではないでしょうか? 結論から言います。本を読まないと絶対損します。 本 ...

カメラマン向けビジネス

同業者と競うな!差別化を計れ!

2023/4/25    ムービーカメラマン, 写真カメラマン, 動画クリエイター, 収入アップ, 映像業界

「差別化」という言葉をよく聞くけれど、どういう意味か分からないと感じたことはありませんか? 私も以前は事業がうまくいかず、アルバイトで生計を立てていた時に海外で売れているクリエイターや技術を習得すれば ...

« Prev 1 … 5 6 7
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

きょうしゃ

ビジカメの編集長。 映像クリエイター歴12年。 カメラガジェット好きのオタク人間。 情報サイトやスクール運営などいろいろやってる人。趣味は将棋。

人気記事

1
【有料級】カメラマンは稼げない?稼ぐカメラマンになるため方法

カメラマンとは他の事業者と同じくビジネスに接しています。 他の業種と同じく稼ぐ力というのは基本的なビジネスの取り組みができているか? という視点が非常に大事になってきます。 そこでこの記事ではビジネス ...

2
活字が苦手とか言ってない?損をしたくなければ本を読め!!読書5つのメリット

私は20代半ばまで全く読書をしたことはありません。 活字が苦手だったのです。 私と同じように活字に苦手意識を持っている方は多いのではないでしょうか? 結論から言います。本を読まないと絶対損します。 本 ...

3
やらなきゃ損!キャリアプランがフリーカメラマンにとって大事な理由

カメラマンとして働く人にとって、仕事は大変なハードワークであることが多いです。 今は体力があるので実感は無いかもしれませんが「カメラマンとして働けなくなる瞬間」や「カメラマンとして働く意欲を失う瞬間」 ...

Archives

  • 2025年5月
  • 2025年1月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2023年4月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月

Categories

  • カメラ・レンズ最新情報
  • カメラマンにおすすめの本
  • カメラマン向けビジネス

カメラ・レンズ情報などカメラマン向けの最新情報をお届けするビジネスサイト

ビジカメ | カメラマン情報局

お問い合わせ

© 2025 ビジカメ | カメラマン情報局